私たちの使命

病院船を創ろう!病院船は日本の必需品です。

皆さまと力を合わせれば、戦後初の病院船の制度設計を創造できます。約二万人の犠牲者を出した311を教訓に、次の災害に備え、あなたの寄付をお願いします。もし皆さまが私たちの計画を評価してくださるのであれば、ぜひ、今すぐ一緒に行動していただきますようお願い致します。

公益社団法人モバイル・ホスピタル・インターナショナル
理事長 砂田 向壱

MHIの活動内容

設立趣旨

日本は東アジアの端にある島国です。資源小国・日本の陸地は世界で61番目ですが、領海を含む排他的経済水域の面を合計すると、実は世界第6位(447万m2)なのです。また海の深さも考慮した体積で計算すると世界第4位(1,580万立米)の海洋国であることはあまり知られていません。公益社団法人モバイル・ホスピタル・インターナショナルは、このポテンシャルを世界の海に活かし、日本が病院船を保有することを最大の目標に、中立公正な非政府独立組織として誕生しました。

現状の問題認識

大規模な輸送・退避(大規模避難行動)

東北関東大震災から得た不足分などを強化することが急務

過去道路に頼った災害出動を改める発想の転換期に病院船がある。特に日本独特の海岸線災害(津波等)に対応のために新しい能力を提供することが期待できる。日本国内の必要性が満たされた後、必要とあれば世界中の何処にでも病院船を派遣することが可能となる。病院船の活用を通じ、日本やその近隣地域に安全保障を提供し、日米同盟の不足分を補う「平和」外交の新しいイニシアティブを発揮することができる。

陸・海・空の要〜病院船イメージ

3.11から学ぶ!5つの提案

  1. 運用面までトータルに考える仕組みが必要
  2. 災害時に国際的な医療協力体制が必要
  3. さまざまなステークホルダーを統合的にマネージメントする組織が必要
  4. 特に、メディカルコントロール体制が必要
  5. 次の災害に備えるために病院船が必要

イージス艦1隻の予算があれば、16,000トン級の新造病院船が約10隻建造が可能です。