
*公明新聞2021年3月26日版一面「救急搬送 民間船舶活用」記事 *都議会一般質問2021年2月26日【細田いさむ】 「東京都議会 令和3年第一回定例会 本会議一般質問:細田勇都議会議員(公明党)議事録抜粋」 2021 […]
弊法人は地方創生SDGs官民連携プラットフォームに入会承認されました
2021/02/12 お知らせ

2/10(水)13:00に地方創生SDGs官民連携プラットフォーム https://future-city.go.jp/platform/ への入会承認されました。今後、理事個々の所属法人と本プラットフォームで連携を進め […]
緊急宣言、10都府県で延長 3月7日まで、 順次解除も―ワクチン接種2月中旬から
2021/02/03 お知らせ

政府は2日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、11都府県に7日まで発令中の緊急事態宣言について、栃木県を除く10都府県で延長することを決めた。新たな期間は3月7日までの1カ月間。飲食店の営業時間短縮などを柱とする感染対策 […]

新型コロナウイルス対策で、政府は13日にも、大阪、兵庫、京都に加えて愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を対象に、緊急事態宣言の区域は、首都圏4都県に出した7日から1週間足らずで、11都府県に広がる。実施期間は、2月7日まで。 […]

新年明けましておめでとうございます。 コロナ禍の新年を迎え皆様には例年にない心算が芽生えていることと存じます。 今やっている行動は各々方それぞれ自分で決めることが出来ます。 しかし結果は自分で決められません。 だからと言 […]
救急艇社会実装協議会 第4回会議2020/12/25/14:30~16:30/
2020/12/24 お知らせ

議案:小型船舶を活用したベイエリアの救急体制強化について 参加予定者 有賀 徹(MHI理事/労働者社会安全機構) 横田裕行(日本体育大学/日本医科大学) 横堀將司(日本医科大学) 坂本哲也 三宅康史(帝京大学) 田中秀治 […]
議員立法化を目指す「超党派災害時医療等船舶活用推進議員連盟」総会が開催される
2020/12/18 活動報告

平成2年12月15日10時30分~衆議院第二議員会館地下第一会議室に於いて、 超党派災害時医療等船舶活用推進議員連盟総会が開催されました。 令和2年は感染症COVID19に始まり、今また感染拡大が懸念される激動年の最後に […]
12月の主な活動予定
2020/12/12 お知らせ

12月11日 超党派災害時医療等船舶利活用推進議連会長 (救急艇社会実装協議会の活動紹介及び東電堀未利用岸壁活用の調査費要望等) 12月12日 デカトロン幕張店に於いて「救急艇社会実装協議会」制服協議 12月15日 午前 […]
1026第3回「仮称:日本救急艇協議会」社会実装勉強会活動報告
2020/10/28 活動報告

第三回(仮称)『日本救急艇協議会』開催プログラム このたび東京都都議会公明党会派議員のご尽力、及び昭和大学江東豊洲病院のご協力を賜り下記の通り、オリンピック会場が集中する東京ベイエリアの視察及び海上保安庁東京海上保安部か […]
第三回(仮称)『日本救急艇協議会』10月26日 開催のお知らせ
2020/10/05 お知らせ

第三回(仮称)『日本救急艇協議会』 拝啓 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、このたび下記の通り、第三回(仮称)『日本救急艇協議会』開催の準備が整いましたのでご案内致します。 ご多用とは存じますが海上視 […]