この度国連OCHA(人道問題調整事務所)のムスヤ事務次長補が来日されることになり、下記日程で意見交換会を開催する運びとなりました。今年8月に国内有識者、議連を代表して議連事務局長が病院船研究調査のため米国を訪問した際に面 […]
国連ニュース バヌアツで2度目の地震発生、国連の緊急援助チームが動員
2024/12/30 お知らせ
ヴィブ・ミシュラ著 https://news.un.org/en/story/2024/12/1158471#:~:text=As%20of%20Saturday% 20night%20(local,are%20 […]
超党派・災害時医療等船舶利活用推進議員連盟 第9回総会 が開催されました。
2024/11/28 活動報告
日時:2024年11月27日(木)15:30〜16:30 場所:衆議院第二議員会館 地下1階第二会議室 出席議員 会長 加藤勝信(衆・自) 事務局長 津島淳(衆・自)、筆頭副会長 横山信一(参・公)、副会長 羽生田 俊( […]
「超党派災害時船舶活用医療提供体制推進議員連盟」を代表して8月25日に羽田から出席した津島事務局長の御礼訪問に、帰国してすぐに日本は衆議院選挙などで御礼参りも遅れたこともあり、渡米訪問先のアレンジメント他、多々のご支援を […]
米海軍はどのようにして革新的な超先進ハイブリッド艦をテストしたか
2024/10/21 活動報告
令和三年法律第七十九号 災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関する法律(施行6月1日)の下記四条に本部設置の条項が定められている。船舶医療推進本部設置令 第四章 船舶活用医療推進本部 (設置) 第七条 […]
オースタルUSAは、https://usa.austal.com/news/EMS-Award 遠征高速輸送(EPF)プラットフォームを活用した最終設計と、長らく待ち望まれていた次世代の米海軍病院船の建造を契約した。 8 […]
災害等の発生に備え医療提供体制を整備 病院船推進法が施行
2024/10/06 政策提言・コメント
令和三年法律第七十九号 災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関する法律 https://laws.e-gov.go.jp/law/503AC1000000079/ 令和6年7月9日、岸田 […]
渡米調査に参加しました
2024/10/06 政策提言・コメント
英語版旅程表 8月25日に羽田空港出発して短い旅程の渡米調査は、台風の影響もなく8月31日無事に羽田に帰国しました。 短期間の割にはペンタゴンにある海軍省訪問できたことなど期待以上の成果で今後の方針が見えました。
令和6年08月09日 気象庁地震火山部 南海トラフ地震関連解説情報(第1号)
2024/08/10 お知らせ
「日向灘の地震活動は通常より活発だ」 気象庁の武田清史・大規模地震調査室長は9日夕、記者団に対し、「巨大地震注意」発表後の地震状況を説明した。 同庁は同日夕、南海トラフ地震の想定震源域での地震活動状況を伝える「関連解 […]